2023/09/13 12:41
しかし、男性不妊において最も多い原因は、精子を作る機能に障害があり、精巣内で精子をうまく作ることができない「造精機能障害」です。男性不妊全体の約90%を占めると言われています。
原因1 | 造精機能障害
精子数が少ない、運動率が低い、奇形率が高いなど、健全な精子をうまく作る事ができない状態のことです。
精子の数や運動率など、基本となる正常値はWHO(世界保険機構)によって次のように定められています。
正常な精子の数とは
造精機能障害の原因には、先天的要因である、染色体異常のようなものから、精索静脈瘤や男性ホルモンの欠乏のように後天性なものまであります。しかし、ほとんどは原因不明の特発性のものであるため、対処法も確立されておらず、現在の造精機能障害の治療は非常に困難を極めています。
造精機能障害の種類について
■ 精子減少症とは
精液1ml中に精子が2000万匹以下
■ 乏精子症とは
精液1ml中に精子が1000万匹以下
■ 精子無力症とは
精子運動率が50%以下
■ 精子奇形症とは
正常形態精子率が30%以下
■ 無精子症とは
精液中に精子が1匹もいない
原因2 | 副性器障害
クラミジアや結核菌が原因で、精巣や前立腺、精のう腺などの副性器が炎症を起こし、精子の運動率を低下させている状態です。炎症を起こしているため精液中に白血球が増加します。
原因3 | 精管通過障害
精子が作られていても、先天的、もしくは事故の後遺症などの後天的な原因により精子の通り道である精管に問題が生じ、うまく精子が運ばれていない状態の事です。状態によっては手術で改善する事も可能です。
精管通過障害の種類について
■ 精索静脈瘤とは
精管の近くを通る静脈の流れが悪化し、うっ血した箇所にこぶが出来た状態の事。うっ血により陰嚢内の温度は上昇し、温度に敏感な精子が影響を受け、死滅したり運動率の低下や奇形化をもたらす。
■ 閉塞性無精子症とは
精子の通り道である精管の一部が詰まっていたり、癒着しているためうまく精子が運ばれずに精液の中に精子がいない状態。
■ 精巣上体炎とは
睾丸の後ろにある精巣上体に細菌などによって炎症がおき、陰嚢が腫れることで精管が塞がれ、精子がうまく運べない状態。
■ 膿精液症とは
精液1ml中に、白血球が100万個以上ある場合。白血球により精子が傷つけられてしまうため、精子が弱ってしまう。
原因4 | 性機能障害
性交時に、勃起や射精がうまくいかず、性行為を行う事が著しく困難な状態です。身体的な原因とともに、ストレスなどのメンタル面での影響が非常に大きいと言われています。そのため、年々性機能障害は増加傾向にあると言われています。
性機能障害の種類について
■ ED(勃起障害)とは
勃起がうまく出来ず、性行に支障を生じる状態。糖尿病の合併症など身体性のものと、ストレスの蓄積や極度の緊張などから起こる精神性のものがある。
■ 射精障害とは
勃起は出来るが射精が行えない状態。誤ったマスターベーションによって、膣の刺激での射精が難しくなってしまう「膣内射精不能」と、射精するまでの時間が早すぎるために膣の中での射精が難しくなってしまう「早漏(そうろう)」、逆に時間がかかりすぎて膣の中での射精が難しくなってしまう「遅漏(ちろう)」、また、射精した精液が膀胱の法へ逆流してしまう「逆行性射精」などがある。